2015年10月06日(火) レモン・ハートの思い出 20年以上も前、ボクが子どもの頃に夢中で読んでいたのは北斗の拳や魁!男塾あたり。隨分毛色の違うマンガだけど、これも読んだよ。 BARレモン・ハ » 続きはこちら
2014年12月23日(火) ポール・ジロー 25年、年の瀬はちょっといいお酒が飲みたくなるね いやー、年の瀬ですね。 勤め人じゃないボクでさえ、なんだかんだで12月は慌ただしいもんです。 この季節は、なんだかいいお酒が飲みたくなる » 続きはこちら
2014年11月28日(金) ぶどうカスのお酒、グラッパについて このボトル、いただきものなんだけどさ。 グラッパといいます。 ブランデーの一種。 知ってるかな、イタリアのお酒、グラッパ。 日本 » 続きはこちら
2011年12月23日(金) ニコラシカ、カルヴァドスも相性バッチリ 今日から3連休ですね、メリーxxxxx! NASHみたいな街の小さなバーは、実はクリスマスはゆっくり過ごす穴場だったりします。お一人様は街に出 » 続きはこちら
2011年01月15日(土) カルヴァドス – アドリアン カミュ プリヴィレッジ 「アドリアン・カミュ」は16世紀から、実に400年以上の歴史を持つカルヴァドスの名門。歴史の深さとお酒が優劣が比例するとは限らないけれど…、絶品です » 続きはこちら
2010年12月03日(金) ニコラシカのスマートな飲み方! 12月にお薦めするカクテル、最後の3杯目はブランデーベースのカクテル「ニコラシカ」。 一杯目「フレンチ75」 二杯目「ウゾ」 初め » 続きはこちら
2010年10月09日(土) 辛口爽快、大人の一杯「カルヴァドス・ハイボール」 10月はブランデーをプッシュ!ということで、 コニャックだって農作物「ポール ボウ オールダージュ」 ブランデーとペパーミントで、「ステ » 続きはこちら
2010年10月05日(火) ブランデーとペパーミントで、「スティンガー」&「デビル」 10月はブランデー特集にします。 ちょっと前に、近頃お気に入りの「ポール ボウ」を紹介したので、今日はカクテルを。 「ポール ジロー」よ » 続きはこちら
2010年09月14日(火) コニャックだって農作物「ポール ボウ オールダージュ」 今日の話題はコニャック。いやあ、いい酒です。笑顔になるね。ボクはポール・ジローより好きかもしれない。 メゾン ポール ボウ オールダージュ » 続きはこちら