2018年10月01日(月) 久々に入荷してます! みんな大好き、「ブッカーズ」です。 お早めにどうぞ〜! 10月3日(水曜日)は、お休みいただきます。 シレーっと酒案内の中で報告させていただき » 続きはこちら
2016年12月20日(火) ウイスキーの塩気の話、ダグラスレイン・ロックオイスター 変わった名前したスコッチ・ウイスキーです。 「ロックオイスター」とご指名ください。日本語で岩牡蠣って意味だね。 ちなみに岩牡蠣は夏に美味しい » 続きはこちら
2016年09月30日(金) ラフロイグ200周年 長いカタカナ語を何でも略すのはどうかと思うけど、巷じゃバイセンだとか言ったりします。 パイセンじゃなくてバイセンね。 バイセンテナリー(bi » 続きはこちら
2015年11月13日(金) スコッチとシェリー、バーボンの話 スコッチ・ウイスキーってよくよく考えると不思議なお酒でね。 同じ茶色い色したウイスキーというお酒でも、スコッチとバーボンはやっぱりジャンルが別 » 続きはこちら
2015年08月31日(月) 多彩に香るシングルモルト「クライヌリッシュ 14年」 水割り、オン・ザ・ロック、ハイボール。 ウイスキーの中にも産地や種類が色々とありますが、飲み方に世代の傾向が現れたりするね。 街の小さな » 続きはこちら
2015年07月07日(火) ちょっとクセになりそう、シーバスリーガル・ミズナラ 「蘭奢待」って何だか知ってるかな。 よ~く見ると「東大寺」の文字が隠れてます。 蘭奢待は東大寺正倉院の宝物で、全長150センチにもなる巨大な » 続きはこちら
2015年06月26日(金) このごろ気になるアイリッシュ – ジェムソン セレクト・リザーブ すっかり身近になったハイボール、ウイスキーのソーダ割り。 この流れで、もう少しウイスキーのことを知ってみようかな~と思ったら、アイルランドのウ » 続きはこちら
2015年06月18日(木) 年齢より中身、ノンエイジ・ウイスキー 先週39歳になったユタカです。 お祝いにきてくださった皆さま、サンキュー! 今年は堀内孝雄ばりにサンキューと叫び続けていく所存です。わからな » 続きはこちら
2015年04月22日(水) こちらも老舗復活、ミクターズ US★1 権堂権堂雨権堂、雨雨権堂雨権堂。 やー、とにかく晴れ間が恋しいですね。 … NHKの朝ドラ、マッサンが終わったとか。ボクは観てませ » 続きはこちら
2015年04月04日(土) 老舗復活、ワッセンズ シングルバレル・バーボン 明日、4月5日(日)は定休日となります。 ヨロシクお願いします。 » お花見しようよ、2015年4月の営業予定 … バー » 続きはこちら
2015年03月17日(火) バーボンの門、ワイルドターキー・スパイスド ワイルドターキー、バーボンを代表するような銘柄ですね。 「バーボンらしいバーボンを」なんて注文には、ワイルドターキーの8年が頭に浮かびます。 » 続きはこちら
2015年02月23日(月) BNJでロブロイを BNJでロブロイを。 バーで一度は試してみたい遊びですね。 BNJは今日紹介するスコットランドのウイスキー。 正式名称は、ベイリー・ニコル » 続きはこちら
2015年01月30日(金) ウイスキー、飲み方イロイロ 中野でも久しぶりの積雪でしたね。 昼過ぎには雨になって、ウチの前の通りも凍結することはないと思いますが…気をつけていらしてください。 今 » 続きはこちら
2015年01月27日(火) 俺たちゃ盗人バーボン泥棒、St.ジョージ B&E Breaking & Entering、略して"B&E"。 不法侵入って名前のバーボンです。 変な名前だし物騒だしさ、一体なんだろうね。 » 続きはこちら
2014年11月04日(火) 鷲のマークのイーグルレア 10年 バーボンらしからぬシュッとしたボトル。 見た目通り洗練されたお酒です。 鷲と星はアメリカの象徴だね。 なかなかファンが多かった銘柄です。 » 続きはこちら
2014年08月23日(土) なにも足さない、なにも引かない、バーボン・ブッカーズ 明日、明後日はお休みします。ヨロシクお願いします。 8月24日(日) お休み 8月25日(月) お休み … … なにも足さ » 続きはこちら
2014年08月09日(土) ロデオボーイとバーボン「バック 8年」 お盆休みですね。 BAR NASHは特に長い休みも取らず、いつものペースで営業してます。 待ってるよ! 8月3日(日) お休み 8月10 » 続きはこちら
2014年08月07日(木) アイル・オブ・ジュラ 16年 アイル・オブ・ジュラ。 その名の通り、スコットランド・ジュラ島の蒸留所で造っているシングルモルト・ウイスキーです。 ジュラ島はラ » 続きはこちら
2014年07月21日(月) キルホーマン、若い子に飲んでほしいウイスキーの話 若い子に飲んでほしいウイスキーの話です。 スコットランドのシングルモルト・ウイスキーの中でも特にアイラ島のものは、わかりやすい個性で人気がある » 続きはこちら
2014年07月04日(金) ジャック・ダニエル バースデイ・エディション ユタカでございます。 先月で38歳になりました。 遅くなりましたが、お祝いしてくださった皆々サマ、どうもありがとうございました。 … » 続きはこちら
2014年05月27日(火) C.C.と映画と禁酒法 カナディアンクラブ。 カナディアン・ウイスキーの代名詞みたいなお酒です。 通称「C.C.」ね。近頃とんと聞かないけれど、オジサンたちには » 続きはこちら
2014年04月25日(金) 気持ち”E”バーボン、メーカーズマーク 今日のブログは、バーボン・メーカーズマーク。 洋酒はそんなに詳しくないって方も、ボトルを見かけたことくらいはあるんじゃないかな。そこらの酒屋さ » 続きはこちら
2014年04月04日(金) シェリーで三度寝、ラフロイグ・トリプルウッド 暖かくなってくると、二度寝、三度寝が気持ちいいね。 ボクらみたく夜に働く仕事をしていると日中に睡眠をとるからさ、夏場は暑すぎちゃってかなわない » 続きはこちら
2014年03月31日(月) キントラ「グレン・ギリー」、うまい、うますぎる…! うまい、うますぎる… 十万石まんじゅう グレン・ギリー。 … グレン・ギリーはスコットランドのシングルモルト・ウイスキーです » 続きはこちら
2014年03月14日(金) サーファーのためのウイスキー(違)、ボウモア・サーフ その名も、ボウモア・サーフ。 サーファーのためのウイスキーです。 … ウソです。笑 ボウモア・サーフは免税店向けのリ » 続きはこちら
2013年12月30日(月) 突いちゃう? バーボン・ブロークンベル 大掃除終わった? ボクは掃除が好きでね、お店もいつもキレイで清潔。日頃から怠けてるとツケが貯まるからね。 一仕事終えたら飲みにおいでよ。 » 続きはこちら
2013年12月23日(月) 岩井トラディション、ジャパニーズ・ブレンデッド・ウイスキー メリー・クリXXX! この時期のレストラン・バー界隈は、泡が出る出る。 泡って、シャンパーニュやスパークリング・ワインね。 ひとつだけ » 続きはこちら
2013年11月25日(月) タリスカーストーム、潮と嵐のシングルモルト・ウイスキー 年末年始までの営業予定 ・12月1日(日) NASH杯ボウリング大会&忘年会(店はお休み) ・12月15日(日) お休み ・1月1日(水)、2 » 続きはこちら
2013年10月05日(土) 王道、ザ・グレンリベット 12年 今日の話題はウイスキー。 スコッチ・シングルモルトです。 こんなランキングは見たことないけど、 きっと、バーテンダーが自宅に置いてるシング » 続きはこちら
2013年07月11日(木) ジャックダニエル – シーンズ・フロム・リンチバーグ 毎年夏になるとさ、こんなに暑かったっけて思わない? 海に行けばへっちゃらだけどさ、街なかにいるとたまんないね。 …… … た » 続きはこちら
2013年06月22日(土) バーボン・ブラントン、勝者のボトルは縁起モノ ブラントン(Blanton's)、まあ良いバーボンです。 ブッカーズあたりと並んで、高級バーボンの括りに入るね。 それだけ手間ヒマかけて、こ » 続きはこちら
2013年06月18日(火) ブッシュミルズ・モルト16年と「Wood」の話 シングルモルト・ウイスキーの産地はスコットランドと日本が世界的に有名だけど、他で作っていないというわけじゃありません。 少数派だけれど、もちろ » 続きはこちら
2013年06月09日(日) バーボン界で馬を馳せるオッサン「エルマー・T・リー」 このバーボン、ボトルの背面に昔風の顔が浮かんでます。 こちらのオッサン、なかなかに有名な人物です。名前を「エルマー・T・リー」。 先にお » 続きはこちら
2013年05月25日(土) ラブ・イズ・オーバー、ラガヴーリン そこに愛はあるのかい?ってね。 「るろうに剣心」の映画を観ました。 斎藤一はハマリ役だったね。江口洋介はほんとシブイなあ。 さて、シン » 続きはこちら
2013年05月09日(木) ウイスキー&コメディ、映画「天使の分け前」 観てもいない映画の話でスミマセン。 今上映しているらしいよ、映画「天使の分け前」 天使の分け前といえば、ウイスキー好きにはお馴染み。もともと » 続きはこちら
2013年04月25日(木) 嵐を呼ぶモルト「ボウモア10年 テンペスト」 どうも、福山雅治がどうしてあんなにモテるのかわからない、ユタカでございます。 今日の話題はスコッチ・ウイスキー、シングルモルトの雄、ボウモア。 » 続きはこちら
2013年04月15日(月) ジャック・ダニエル ホワイトラビット・サルーン 海を渡ろうとして、そこ居合わせたワニたちを騙して、ひどく仕返しされて、たまたま通りかかった大国主に助けられる。 因幡の白兎の伝説は、こんなだっ » 続きはこちら
2013年03月18日(月) グレン・グラント 1996、イタリア人好みなシングルモルト シングルモルト「グレン・グラント」です。 グレン・グラント蒸留所はスコットランドでも有数のウイスキー産地、スペイサイドに位置します。グレン・フ » 続きはこちら
2013年03月16日(土) 良い酒飲もうよ、ジャックダニエル・シングルバレル ボクが大好きなウイスキー「ジャック・ダニエル」。 中でも今日紹介するのは、ちょっと特別な一本。 ジャックダニエル シングル・バレル テネシー » 続きはこちら
2013年01月24日(木) ジャックダニエルが銀座に期間限定店、ジャックガールはいるの? えーっと、先に言い訳しておきます。 レディース&淑女の皆さま、これは世の男の夢なんです。 どうか寛大な心で、見守ってください。 ブログ » 続きはこちら
2013年01月23日(水) ホットウイスキーとまいりましょう 寒くなると、なんだか飲みたくなるホットウイスキー。 気取って言わなくたって、ウイスキーお湯割りでいいんです。 ウイスキーは、ブレンデ » 続きはこちら
2013年01月13日(日) ボトラーズ、ウイスキーのちょっと込み入ったハナシ 都内でちょっと珍しい、上等なシングルモルト・ウイスキーを買い求めたいなって言うなら、とっておきのお店が2つあります。 「目白 田中屋」さん » 続きはこちら
2012年12月12日(水) 飲み比べでどうぞ、マクファイルズ・コレクション 今日のお題はシングルモルト・ウイスキーです。 左から、 ハイランドパーク 8年 タムデュー 8年 グレンロセス 8年 元祖 » 続きはこちら
2012年12月07日(金) サザン好きかい? 「ジョニードラム プライベートストック」 今日のブログはこの一本。 ジョニードラム プライベートストック(50.5度) Jonny Drum Private Stock » 続きはこちら
2012年11月13日(火) 誠実なバーボン「オールド・フィッツジェラルド 1849」 レディーの皆さま。 誠実な男はお好きですか? Honesty~ is such a lonely word♪ なんて曲もあったね。 » 続きはこちら
2012年10月18日(木) 松田優作とバーボン「リップ・ヴァン・ウィンクル」 寝る前に、お話ひとつしてあげますよ。 リップ・ヴァン・ウィンクルの話って知ってます? 映画「野獣死すべし」より …… … » 続きはこちら
2012年09月27日(木) OBAN (オーバン)14年、ちょうどいい!シングルモルト 涼しくなった夜に、ウイスキーでゆっくり。 大麦と、完熟したオレンジや洋ナシのような甘み。 心地良いいスモーク感と潮の余韻。 This » 続きはこちら
2012年06月09日(土) お先はどっち? 新山崎&新白州、ふんわり香るハイボール 先月書いたエントリー » シングルモルト、新「山崎」と新「白州」が登場 で、早速入りました。新山崎&新白州(ノーエイジ=年数表記ナシ)。 » 続きはこちら
2012年05月23日(水) いとしのクレメンタイン8年、お味はOK牧場 OK牧場! またまた、バーボンのお話。 » 今、アメリカの色オンナ&色オトコは街でバーボンを飲む…らしいよ ガッツ石松往年のギャグです » 続きはこちら
2012年05月16日(水) 今、アメリカの色オンナ&色オトコは街でバーボンを飲む…らしいよ 金環日食が楽しみなユタカでございます。朝7時過ぎだってね。起きられるかな、朝まで起きていようかな…。だからという訳じゃないですが、5月20日(日)は » 続きはこちら
2012年05月01日(火) シングルモルト、新「山崎」と新「白州」が登場 連休はどうお過ごしですか~? NASHはバリバリ営業中でございます。 どこか旅行したりしてるかな。旅の話、こんどゆっくり聞かせてください! » 続きはこちら
2012年04月27日(金) その男が愛する酒は、ジョン・ダニエル 男が飲む酒は、いつもどこでもジョン・ダニエル。 隠居暮らしの小屋の中でも、 ファーストクラスの機内でも、 一流ホテルのスイートルームでも、 » 続きはこちら
2012年04月20日(金) テンプルトン・ライ、アル・カポネが愛したウイスキー 素晴らしい酒だね。 少量生産、ちょっと上等なライ・ウイスキー。 アル・カポネが愛した、快楽の極みを知る暗黒街の帝王さえも魅了した酒として有名 » 続きはこちら
2012年03月16日(金) 最強のバーボン「テンハイ – TEN HIGH」 今日は最っ強のバーボンを教えます。 その名も「テンハイ」。 英語で「TEN HIGH」。 こんなふうに書くと「値も張るんでしょ » 続きはこちら
2012年02月21日(火) アードベッグ蒸溜所、波乱万丈の歴史とルイ・ヴィトン アードベッグ蒸溜所のスタンダードボトル、10年モノの「Ardbeg TEN」。 ほんの2~30年前は潰れかけてた蒸溜所だって、信じられないでしょ。 » 続きはこちら
2012年01月23日(月) 1792 リッジモント・リザーブ、バーボン祭りの公式ボトル あんまり寒い寒いって言わないほうなんですが、さすがに毎日寒いね。 今夜も降るんだとか…雪見酒しましょうか。 またまた茶色いお酒を紹介します。 » 続きはこちら
2012年01月17日(火) 偽サンタのバーボン「ベリーオールド・セントニック」 やっぱバーボン、好きだなあ…。 今回のお題はバーボン。 名前は「ベリーオールド・セントニック(Very Olde St.Nick)」。 オ » 続きはこちら
2012年01月08日(日) カネマラ、アイリッシュ・ウイスキーの異端児 三連休の中日、今夜も朝までしこたま飲めるね! NASHは今夜も明日も通常営業です。 今回のお酒はフロム・アイルランド、クーリー蒸留所。 シ » 続きはこちら
2011年06月16日(木) 女性にどうぞ、アイリッシュウイスキー&クランベリー オレ達の出会いを~、見つめていたのは~♪ … …… ウイスキー・コークじゃなくて、アイリッシュウイスキー&クランベリー。ウイスキー » 続きはこちら
2011年02月03日(木) 倒れないボトル、オールドパー18年クラシック オールドパー、懐かしく思う方も多いのではないでしょうか。 デザインが変わって見えるのは、記憶違いじゃありません。18年物だからね。 オールド » 続きはこちら
2011年01月14日(金) セブンヘブン、天国に一番近いバーボン たまには上等なバーボンだっていいじゃない。 セブンヘブン ヘブンヒル1999 Seven heaven Heavenhill 1999 » 続きはこちら
2010年12月27日(月) 猫好き注目のシングルモルト「グレンタレット」 今日のお題はスコッチ・ウイスキー。スコットランドは南ハイランド地方のシングルモルト「グレンタレット 10年」。 THE GLENTULLET » 続きはこちら
2010年10月31日(日) エドラダワー、スコットランドで最も小さい蒸留所 シングルモルトウイスキー「エドラダワー10年」。 Edradour Aged 10 Years いやあ銘酒です。1825年の創業以来 » 続きはこちら
2010年09月20日(月) トミントール…スペイサイドはもっと評価されるべきだ シングルモルトです。 知ってるかな~、昔から好きなんです。トミントール。 トミントール ピーテッド / TOMINTOUL PEATED » 続きはこちら
2010年09月10日(金) 山崎オーナーズカスク 9月ですね、今月NASHはオープンして半年。写真はオープン時にお客さまからプレゼントでいただいた、山崎蒸留所のオーナーズカスクです。 今月はシ » 続きはこちら
2010年09月04日(土) 抵抗の酒、ブレンデッド・ウイスキー ブレンデッド・ウイスキーというお酒の種類があります。対になるのはシングルモルト・ウイスキー。両者の違いを簡単に言うと、シングルモルトは一つの蒸留所で » 続きはこちら
2010年08月24日(火) ウィレット、ポットスチルの形をしたバーボン 面白いボトルシリーズ。 ゆったり嘗めてごらん。 力強い飲み口から、甘く深い、幸せな余韻。 いやあ、いいバーボンだねえ…。 ウィレット » 続きはこちら
2010年07月06日(火) 軽井沢シェリーバット、世界に誇る日本のモルト 世界に誇る、日本のウイスキー。 ジャパニーズは美味いんです。 シングルモルト軽井沢 13年 シェリーバットに、シングルモルト軽井沢 19年 » 続きはこちら
2010年05月29日(土) マッカラン・ファインオーク、圧巻の30年熟成 BAR NASH、高級モルトシリーズ。 ザ・マッカラン 30年 ファインオーク The Macallan / Fine Oak 30 yea » 続きはこちら
2010年05月26日(水) ワイルドターキー、シェリー入ってます ワイルドターキーはバーボン・ウイスキーを代表する銘柄ですが、このボトル、厳密に定義するとバーボンではありません。 ワイルドターキー・シェリーシ » 続きはこちら
2010年05月23日(日) ラフロイグ18年、美味しいに決まってるじゃないの アイラの王。 泣く子も黙るラフロイグ18年オフィシャル。 やっちゃいましたね、こんな高級品。文句無く、素晴らしいお酒です。 » 続きはこちら
2010年04月23日(金) ヘンリー・マッケンナ、こんなにも柔らかなバーボン 柔らかいウイスキー・ソーダと言われて思い出すのは、CC(カナディアン・クラブ)とヘンリー・マッケンナ。 アイルランド人が作ったバーボンの傑作。 » 続きはこちら
2010年04月14日(水) 何だこれは!金ピカのワイルドターキー12年 言わずと知れたバーボン、ワイルドターキー(Wild Turkey)12年ですが、様子がヘン…。 上から下まで金ピカです。長年バーテンダーをやっ » 続きはこちら
2010年03月31日(水) 山ハイ・白ハイ、ウイスキーソーダ オープンして4日経ちました。 東京は寒の戻りが凄まじく、気温は真冬並みですね。こんなに寒いというのに・・・、どういうわけかBAR NASHでは » 続きはこちら
2010年02月21日(日) ラスティ・ネイル、ラフロイグを使ってみませんか? BAR NASHのブログに頻繁に登場するモルトの一つ「ラフロイグ」。 オフィシャルのラフロイグ10年は、ボクの大好きなお酒のひとつ。 ラフロ » 続きはこちら
2010年02月14日(日) ラフロイグ、トニック・ウォーター割り ボクが好きなモルトのひとつです。アイラの代表格、ラフロイグ(Laphroaig)のオフィシャル10年。 サントリー・ラフロイグ10年 » 続きはこちら
2010年02月10日(水) オフィシャル・ボトルはJack Daniel’s Bar NASHのオフィシャル・ボトルはジャック・ダニエルです。 まだお店も開いてないですが、これだけは決まってます! 2010年3月27日 » 続きはこちら